
特集 | GW、いわきを知ろう!

巡ってみると、思いがけない発見や学びがある。知らない場所ならば当然だが、知っている場所でもそう。通り過ぎてしまう地元のあの場所、この場所。足を運べば、新しい「何か」に出合えるかもしれない。個性的な地域が集まり、ジグソーパズルのように全体を描く「いわき」。コロナ禍の今、観光の“地産地消”も重要。風薫るGW(ゴールデンウイーク)の五月は、散策と探索で「知る」を楽しもう。
連載 | PARK & PARK 勿来火力公園

長く楽しめる河津桜
「個人野点」で会話満開
常磐共同火力勿来発電所(佐糠町)の創立50周年記念事業の一環として、50本の河津桜が植樹されたのは、2005(平成17)年。桜の植樹としてよく使われるソメイヨシノではなく、河津桜だった理由は、「一足早く春の訪れを告げ、開花時期も長い河津桜がふさわしい」から。
PICK UP CONTENTS